大阪 近鉄八尾駅から徒歩5分 ココロとカラダのデトックス&メンテナンスで美容と健康ケア ニュースキャンSWⅢ®波動セラピー、オーガニックアロマエステ、レインドロップアロマトリートメント、ネオヒーラー、ヒプノセラピー、よもぎ蒸し[女性専用完全予約制]
大阪府八尾市本町5−4−4
  1. お客様の声
  2. アロマ体験談
  3. 植物の血液!(アロマ講座入門編)

植物の血液!(アロマ講座入門編)

ゆかさま

昨日は一日アロマ講座を受講していました。

これまであまりアロマに興味がありませんでした。

 

教えて下さったのは

「ムーンライト」の吉村涼香先生です。

 

昨日受講して想像以上に

期待を大きく裏切られました。

とてもいい意味で。

 

アロマの歴史、アロマの効用、

アロマと人との関わりや関係性。

そして、アロマを用いたマッサージや

施術も教えて頂きました。

  

私が学んだのは「フランス式アロマ」です。

日本のアロマテラピーの多くは「イギリス式」だそうです。

 

違いは何かというと

元が医療としての効果をもつアロマか、

リラクゼーションとしてのアロマか

の違いだそうです。

  

現在もフランス、ベルギー、ドイツなどでは、

アロマをメディカルとして取り扱い処方も保険を使って患者が選択できるそうです。

  

アロマの歴史は古く、聖書のキリスト誕生時の記述にも記されているとのこと。

  

アロマは植物の精油ですが

一言でいうと、「植物の血液」のようなものだと教えて頂きました。

  

植物は動けない。

だから、自分の芳香成分で虫をよせつけ子孫を増やしたり、

また、害虫を匂いで追っ払ったりするのです。

また木などは、外からの刺激で傷がついたら自ら染みでる液により

その傷を癒していきます。

  

人間も植物も

水素と炭素と酸素で出来ています。

なので、植物の自然治癒力や

ホルモンの分泌(←人間でいう)は

人間の心身にも効くという考え方と臨床結果だそうです。

 

日本でも薬草は昔から生活と共存してきましたよね。

 

アロマには、沢山の種類がありますが

私が好きな香りの1つ「ローズ」は

一滴の精油をとるのに30本のバラが必要だそうです。

 

生きとし生きるものは動物だけじゃないんだなぁ。

昨日はアロマのことを教えて頂いて

植物がより愛おしくなりました(^-^)

  

私の名前に「香」という字があります。

 

植物のように花を咲かせ、

実を結び、役にたつ香りを漂わせる

存在に近づきたいと思いました。

 

無口だけど、自分の役割をただ生きる

植物は先生ですね。

これからも学んで生かしていこうと

思います。

 

吉村涼香先生のアロマ講座受けてよかったです。

ありがとうございました(^-^)



*********************

 

こちらのご感想は「なら結び みずさきゆかさま」

ブログに掲載してくださいました。

ありがとうございました♡



 

ヒーリングアロマcoccole(コッコレ)八尾

電話番号:090-4030-0418

所在地 :八尾市本町5−4ー4

営業時間:10:00〜19:00

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

ご予約・お問合せフォーム