いつもレインドロップでお越しくださるYさまのメールから
記事を書いてみました。
レインドロップにお越しになられてから
やりたい事を見つけられ、どんどんステキになっていかれて
私も嬉しく思っています。
ありがとうございます(*^^*)
***************************************
レインドロップで、涼香さんにお会いする度、
アロマの有効な使い方を教えて頂けたり、
自分をみつめる機会が持て、とても嬉しく思います。
今の季節は、汗をかく上に冷房にあたるせいか、
ストールを巻いてるにも関わらず、背中が凝ります。冬以上に
自分では届かない背中、
セルフケアをする方法ごありましたら、
教えていただけますか?
(Yさま)
夏の冷え・クーラー対策アロマ
暑い夏、
なのにクーラーの効いたオフィスで働く人の中には
「冷え」で悩む人も多いですよね。
Yさまもそのうちの1人。
上着を着て、ソックスを履いても冷えが辛いって人にとっては
夏の暑さより冷えで体調を崩してしまうこともある季節です。
身体を温かく感じるような対策と、体質改善を図るようにすることが大切です。
冷たい飲み物をできるだけ控える
冷たい飲み物は胃腸の働きを弱め食欲不振、基礎代謝低下につながります。
エネルギー源がないと体温を保てず、代謝できなかった水分が体に溜まり、むくみや冷えの原因になってしまいます。
ジンジャーは体を温める働きがあります。
エッセンシャルオイルのジンジャーを(飲用可能なもの)紅茶やお白湯に入れて飲んだり、レインドロップトリートメントの後のアフターティタイムでお出ししているジンジャーペーストやジンジャーシロップで体を温めるのもよいと思います。
シャワーはやめて、お風呂に入る。
夏場はついシャワーで済ませがちですが、冷えや疲れを取るにはゆっくり湯船につかるのがよいです。
体を温めるアロマ ジュニパー、ローズマリー、マジョラムでアロマバスにするのもよいかと思います。
肩こりの人はアロマバスの湯船のお湯をタオルで濡らし、肩をタオルで覆ってみてください。
肩全体の血行がよっくなりますよ。
汗をかくことも大切です。
環境に順応できる体作りのために汗をかくことも大切です。
適度な運動で汗をかきましょう。
体を温めるアロマ
ジンジャー・ジュニパー・ローズマリー・マジョラム
上記のアロマを使ってセルフマッサージで循環をよくするのもよいでしょう。
まだまだ暑い日は続きます。
暑さと寒さを乗り切って楽しい夏をお過ごしください(*^^*)