夏の暑さが和らいで,秋の気配が感じる季節になりましたね。
そんな時期になると風邪のような鼻がムズムズ、
くしゃみが止まらない症状出ていませんか?
それ花粉症です!!!
秋の花粉はブタクサやヨモギなどキク科の植物で、
春の花粉症と同じようにアレルギー症状を引き起こします。
辛いですね(>_<)
私は春の花粉症がかなりひどい人で、
秋は比較的ましですが、鼻がモゾモゾすることがあります。
それとこの時期から膝や肘にアレルギー症状がでます。
痒みでレギンスの膝の辺りが破れてしまうほど(+_+)
不思議な事に、春の花粉症の時期はこの痒みは全く出ないのです。
花粉症の症状が治まるとタッチ交代したように、
膝や肘の痒みが出るのです。
花粉症で鼻炎としてでるか、
膝や肘の皮膚から出るか、
体のどこからか毒素を出そうとしているみたいです。
花粉症は免疫力が落ちている状態でもあるのです。
そこで免疫力を上げるアロマオイルサプリ
「インナーディフェンス」
飲むアロマです。
オレガノ、タイム、レモングラスが配合されています。
自分でカプセルに入れて飲むのは面倒という人によいと思います。
このサプリ、オレガノ、タイムが配合されているので、
抗ウイルス作用あり。
なので風邪の時もいいです。
全ての病は免疫力の低下からおこるので、
体を強くするために、
体力落ちてるなぁって感じてる時によいです。
サプリがお腹の中で溶けるとしゅわ〜と爽やかな感じになり、
イタリアンを食べた時のようなゲップが出ますよ。
(使用には個人差があります)
病気になった時、炎症という言葉をよく聞きます。
お腹を壊す腸炎やみぞおちが痛む胃炎、体が痒くなる皮膚炎、関節が痛む関節炎など、炎症の病気はたくさんあります。
炎症をおこしているということは、身体の中で火事がおきている状況で、
体が外敵に対抗し、その外敵をやっつけようとする防御機構です。
体の外から侵入してきた細菌などの敵に対して、血管の中を流れているリンパ球などの免疫細胞が、自分の体を守るために働いた結果として生じます。
ですので、細菌やウイルスなどが体の中に入ってくると、熱がでたり喉が腫れたりする、虫に刺されると皮膚が腫れて赤くなりかゆみが出る、花粉症は体の中に入った花粉を鼻や目から排除しようと粘膜が腫れて鼻水や涙を出すなどの炎症の症状が現れます。
捻挫などの痛みは細胞が傷つけられて炎症が起こります。
炎症反応を抑制する働きのあるアロマ
アロマには炎症反応を抑制する働きが報告されています。
ケガや打撲の炎症や組織再生に
ミルラ、ベチバー、ヘリクリサム、ウインターグリーン
細菌感染による炎症に
ラベンダー、ティートリー、ジャーマンカモミール、ローマンカモミール
ウイルス性感染による炎症に
ラベンサラ、ヒソップ、ミルラ、タイム
ちなみに細菌とは細胞を持って自分で増殖していく微生物です。
膀胱炎など大腸菌の細菌から起こる場合が多いようです。
ウイルスは人間の細胞の中でしか増殖できないノロウイルスやインフルエンザなどで風邪はほとんどが何らかのウイルスが原因です。
抗生物質は細菌は阻止するけど、ウイルスには効かないなです。
抗ウイルス作用があるアロマ
オレガノ、タイム、バジル
ウイルス性疾患の時は抗ウイルス作用と抗炎症作用のアロマを使うといいですね。
自己免疫疾患から慢性的に炎症が起こるぜんそくやアトピー性皮膚炎、アレルギー性疾患、関節リウマチなどがあります。
関節リウマチのアロマ
フランキンセンス
慢性関節リウマチの炎症が緩和する働きがあることが臨床的に証明されています。
ウインターグリーン
アスピリンと同じ働きがあり、鎮痛、鎮静、鎮痙攣作用があり、炎症性が高く、成分のサルチル酸メチルは抗リウマチ作用があります。
ペパーミント
炎症作用と炎症を起こした組織を冷まします。麻痺作用があり痛みを和らげてます。
他にもコバイバは体の外部(皮膚疾患や虫刺され)や内部の両方の炎症疾患に作用を発揮します。
青字のアロマはレインドロップで使用するものですので、炎症軽減の効果も期待できるものです。
昨日はグリーンライトさんでレイキ交流会でした。
昨日の中秋の名月に合わせた訳ではないのですが、
丸い光のボールの誘導瞑想で思考をオフに。
そのあと霊授をさせていただきました。
とても心地よい時間が流れ、気持ちよさや癒しのエネルギーを
感じていただけ嬉しく思います。
レイキは私達現代人が忘れている
宇宙と一体となる感覚を思い出させてくれます。
だけど、難しく考えなくていいのです。
お母さんの手の温もりのような安心感だったり、
気持ちよさだったり、
何だかイライラしてたのがスッキリしたとか。。。
交流会でも、皆さんそんな風におっしゃっています。
本来の自分の姿に戻るのです。
レイキはとてもシンプルで奥深いヒーリングです。
ご参加してくださった皆さま、
ありがとうございました。
ご縁に感謝です。
アロマトリートメントにお越しくださった女子大生のIさんから「骨盤矯正おかげで生理痛がほとんどなかった!」と嬉しいメールをいただきました。
Iさんは生理痛がひどく、動けなくなるくらいひどい日もよくあると言っておられました。
女性にとって生理は毎月の事ですから、楽に過ごしたいものです。
骨盤の歪みがあると子宮や卵巣が圧迫され、血流が悪くなります。
神経が圧迫されることで脳から卵巣に届けられるホルモン分泌の司令がうまく伝わらなくなり、女性ホルモンのバランスが乱れます。
血流が悪くなることで経血が多くなり生理痛もひどくなり、子宮機能も低下してしまいます。
骨盤の歪みを矯正することで、血液やリンパの流れが改善され新陳代謝も上がるのでダイエットに繋がることもあるんですよ。
ムーンライトの骨盤矯正はアロマオイルを塗布し、ストレッチ中心の骨盤矯正をいたします。
ポキポキしないのでご安心ください(^.^)
骨盤矯正の後にアロマトリートメントやレインドロップをいたしますので、全身の流れをスムーズに整えて骨盤の歪みを戻していきます。
生活習慣や運動不足、姿勢の悪さなども骨盤の歪みに関係してきますので、日頃から気を付ける事や自分でできるストレッチなど指導させていただいております。
骨盤矯正はオプションメニューや、レインドロップやアロマトリートメントのコース内でお受けいただけますので、是非お試しください(*^^*)