先日レインドロップでお越し下さったお客様から
レインドロップでオイルはどれくらい使ってくれますか?
とご質問がありました。
何度もレインドロップを受けておられる方で
他店でレインドロップを受けた際に
あまりにオイルの量が少なく
レインドロップ独特の手技もなく
がっかりして帰られたとか。
楽しみにして行かれたのに本当に残念なことです。
結論から申し上げますと
オイルは適量を使わせていただきます。
(↑ 当たり前すぎる答え!)
レインドロップが全く初めての方は
パッチテストをさせていただき、通常より少ない量で
トリートメントします。
リピーターの方はその日の体調とセラピストの判断で
オイルの量を調整いたします。
レインドロップで使う精油は決してお安いものではありません
だからと言ってケチっては効果も薄れるし
よいものだからとドバドバ使えばいいというものではないです。
手技もとても大事ですね〜
レインドロップで使う精油の効能を知れば
手順や手技についても理解できるはず。
このオイルは少し多い方がいいとか、少ない方がいいとか。
ご縁あってお越し下さったお客さまですから、
期待を裏切らない施術をさせていただきたいと思います。
精油による頭蓋骨調整講座へ行ってきました。
精油を用い、頭部の骨と骨の間にある骨膜を緩め
脊髄液の生産と流れを促していきます。
脳脊髄液は脳室で作られるリンパ液のような液体で、
24時間の間に500mlほど生産されたものが脊柱をまわって
一日で2〜3回循環していて、
これを第一次呼吸と言うそうです。
ちなみに肺呼吸は第二次呼吸。
脳や脊髄は筋肉のようなポンプ運動ができず、
現代人の多くの人が第一次呼吸に
障害を抱えているそうです。
滞ることで脳が原因で起こる病気
三叉神経痛、難聴、耳鳴り、視力低下
統合失調症、副鼻腔炎を引き起こしてしまい、
頬骨のたるみや顔の歪み、
左右差の原因にもなってしまいます。
施術は脊髄液の旋律に合わせ修復調整していくもので
レイキの感覚ととても似ていて、
優しくソフトでクライアントさんに委ねて行います。
施術してもらってそのまま眠りたいと思うような
リラックス感と、皆さん頬骨アップして顔の表情が
変わっていました。
効果を検証しながらサロンでのトリートメントに
取り入れていきたいと思います。
「香りの女王」と呼ばれるエレガントでゴージャスな香りのローズ。
クレオパトラも愛したローズの香りは女性の心と体のリズムを整え、若く美しい肌を保たせてくれます。
ローズの精油1滴を抽出するのに約30本のバラが使われることからわかるように、とても貴重で高価な精油です。
精油の中でも特エネルギー周波数が高いローズは身体的調整だけでなく、感情的、精神的なエリアで作用し、生命エネルギーを引き上げるサポートをしてくれます。
そんなローズオットー精油を身に纏い女性らしい美しさ、自分の中の純粋さを引き出してみませんか?
ローズのテーマは愛と美
ローズオットー精油は・・・
(お肌に)
ローズ精油はすべての肌質に対応でき、肌にうるおいや弾力を取り戻し肌を若返らせてくれることから、アンチエイジングに優れています。
また、ニキビや傷、シミやシワなどにも有効で美肌を求める女性のための精油です。
(体に)
女性ホルモンのバランスを調整し、生理痛やPSM、月経過多、少量月経、更年期障害など、女性の悩みの救世主のような精油です。
(心に)
鎮静作用、高揚作用により、ストレスや不安や落ち込みなど情緒不安定な心を和らげ安定と安らぎをもたらしくれます。
アロマオイルオプション(レインドロップやアロマボディトリートメントに追加していただけます。)
女性性を輝かす☆ローズ | 3,000円 |