やけどをした時、ラベンダーが役立つのをご存じですか?
先日、夕食の煮物を炊いていて
グツグツ煮えたぐる鍋の蓋を開けた途端、
湯気で火傷をしてしまいました。
火傷=水で冷やす方が多いですが
水の中の化学物質が回復を遅めてしまいます。
。。。とわかっているのに、
とっさに水で流してしまいました(;^_^A
長年の習慣って怖いです。
火傷は少し経ってから痛みがやってくるのですが、
水で流しているときはよかったのですが、
あとから
ヒリヒリ、ピリピリ痛みが。。。。(涙)
ホント、イタカッタデス(+_+)
そこでラベンダー♪
火傷の時の救世主アロマです。
その昔、フランスの調香師ガットホセさんが
実験中の爆発で火傷をしてしまい
その時にそばにあったラベンダーをつけると
みるみる火傷が治っていき、
アロマを使った芳香療法の研究が
始まったとされています。
ラベンダー1滴をやけどの部分に塗ります。
するとヒリヒリした痛みが緩和されます。
少し時間が経つとまたヒリヒリしてきます。
そしてまたラベンダーを塗ります。
これを3〜4回繰り返すと痛みがなくなって
夜にはこんな感じです。
小さなやけどの場合、
病院に行くほどでもないし
そのままにしている事も多いですね。
そうすると、痒くなったり、
掻いてしまうとまた赤く腫れたりを
繰り返すことがあります。
アロマを使うと治りがスムーズって感じがします。
(※個人的感想で使用感には個人差があります。)
ラベンダーは「うちのにおい」でもあり、
よくディフューズにも使う万能オイルです。