全国的に梅雨が到来。
ジトジトした空気にテンションが上がらない。。。なんて人も多いのではないでしょうか?
そんな時こそアロマで気分転換しませんか?
天気で気分や体調が変わるのは自律神経が影響しているといわれています。
低気圧が近づくと頭痛がするというのも自律神経が関係しているようです。
自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり互いにバランスを取り合っています。
お天気がよく高気圧の時は交感神経が優位になり、血圧が上がり活動状態になります。
逆に雨や曇りの低気圧の時は副交感神経が優位になり、血圧が下がりリラックス状態になります。
なので雨の日にテンションが上がらないのは仕方ないことなんですね。
副交感神経が優位になり過ぎると肩こり・腰痛・片頭痛など心身に不調が出る方もありますので、
レインドロップやアロマトリートメントを取り入れるのもおすすめです。
【雨の日の憂鬱な気分をリフレッシュするアロマ】
●レモン
抗菌、殺菌、防腐性があり、思考をスッキリさせてくれます。
●ペパーミント
強壮作用があり、爽快感のある涼しい香りが頭の中をクリアにしてくれます。
鎮痛作用があるので頭痛の緩和に役立ちます。
●ラベンダー
鎮静、鎮痛、筋肉弛緩作用があり、気持ちを和らげ落ち着かせてくれます。
就寝の時にラベンダーの香りで質のよい眠りに、
起床後の活動する時はレモン・ペパーミントでリセットなど使い分けるとよいでしょう。
お水に1滴入れてレモン水やペパーミント水で体のデトックスもおススメです。
※飲用の場合は食品添加物認可のエッセンシャルオイルを必ず使用してください。
飲用可能なエッセンシャルオイルの購入をご希望の場合はヤングリヴィング社の製品を販売してます。
お気軽にお尋ねください。
エッセンシャルオイルには自律神経を整えるものがたくさんありますので、
ディフューザーやアロマバスで好きな香りを楽しんでくださいね(*^^)
夏が近づくと薄着になり、そうなると体型が気になってきます。
ポッコリお腹や、はみ出しお肉を何とかしたい!
とダイエットを始める方も多いでしょう。
そこでダイエットに効果的なアロマをご紹介します。
気分をリフレッシュしてくれる爽やかな香りがストレスを軽減してくれます。
消化機能を高め、脂肪分解を促進する働きがあります。
食事の前に香りを嗅いだり、お水に入れて飲むと消化促進と食欲を抑える効果が期待できます。
(*飲用が認可されているアロマのみ)
血液やリンパの流れの活性や利尿効果があります。
フェンネルのような種子のアロマは便秘解消にも役立ちます。
自律神経は心身をリラックス状態にする「副交感神経」と活動的な状態にする「交感神経」が働いています。
交感神経が優位になると体はエネルギッシュな状態になり脂肪燃焼が活発になるので、運動前に香りを嗅いだり
マッサージオイルとして使うとよいでしょう。
ダイエットに重要なのは食事と運動
それをサポートしてくれるアロマです!
好きな香りで楽しく効果的にダイエットに励んでくださいね。