ジメジメした梅雨の時期、洗濯物が乾かなくて困りますよね。
乾かないだけでなく生乾きの嫌な臭いが残っていたり、
部屋干ししたら部屋全体もいや〜なにおいで気分も滅入ってしまいます。
かと言って化学的な香料がてんこ盛りの柔軟剤は使いたくないです。
洗濯して干した衣類が生乾き臭いのは、衣類で繁殖した菌が放出しているにおいが原因です。
湿り気のある衣類は殺菌が繁殖するのに最適な状況なんです!
梅雨以外の乾燥した季節は衣類が乾くまでにかかる時間が短いから
菌が繁殖しにくく、においが気になる事もないのです。
抗菌・防カビ作用のあるアロマで部屋干しのいやなにおいを撤退
【シングルオイル】
【ブレンドオイル】
使い方◆ 洗濯のすすぎのタイミングでアロマを入れる。
柔軟剤投入口に入れてもOKです。
洗濯量によってアロマの量も変わりますが5〜10滴くらい。
◆ 干した洗濯や部屋全体にアロマスプレーをする。
洗濯機にアロマを入れると洗濯槽のお掃除にもなって一石二鳥です。
洗濯した衣類からもふわ〜といい香りが漂ってきます。
柔軟剤の化学的なニオイが苦手な方や小さいお子さんがいる家庭など、
アロマは自然で安心して使えるものですので特におすすめです。