今年のやりたい事のひとつ、フラダンス。
ようやく体験会に参加してきました!
どこで習おうかと考えていた時、
そうだ!カルチャー教室に行こうとネットで詮索。
そんな時にとあるお勉強会でたまたまお隣に座られた方がフラダンスの先生。
しかも私が検索していたカルチャー教室で教えておられる方!
宇宙は完璧、ステキ過ぎます♡
フラダンスを習おうと思ったのは運動不足解消もあるけど、
大好きなハワイに行きたい!
でも今年は無理そうなのでせめてフラダンスしてハワイ気分を味わうためでしたが、
研究している側腹筋(ゆうき関節運動研究所)の探求もできそうです(^^♪
最近、レインドロップトリートメントでも念入りにアプローチさせていただいている側腹筋。
側腹筋が柔軟になると骨盤調整にも繋がります。
骨盤の歪みは全身の骨格に悪影響を及ぼしてしまい、
腰痛、ひざ痛、肩こり、首の痛み、冷え性、頭痛、生理痛、便秘など招く原因になってしまいます。
初めてのフラダンスでそんなことを考える余裕は全くなかったですが、(>_<)
まずは楽しんでやってみたいと思います♪
コッコレ アロマトリートメントの特徴
世の中には美容や健康によいものはたくさんあります。
〇〇配合など、残念ながらよいものだけが配合されているものはほとんどなく、化粧品では香料・着色料・保存料や防腐剤などが含まれ
エッセンシャルオイル(アロマ)では化学香料が含まれているものがほとんどです。
添加加物は肌にダメージを与えるだけでなく、長期間使用することで皮膚トラブルの原因になってしまいます。
エッセンシャルオイルに関しては、脳に香りの成分がいき渡りますので化学香料が脳にダメージを与えてしまいます。
その日の体調やココロ状態にあったエッセンシャルオイルを選び、マッサージオイルに配合します。
痛みをともなうマッサージはその時は効いているような気がしますが、実は筋肉を傷つけ、神経や血管を損傷させてしまう可能性があります。
グイグイ押したり、揉んだりを繰り返していると筋肉はどんどん固くなっていきます。
なめらかなマッサージと関節を柔軟にしていくことで、肩こり、腰のハリ、むくみなどの改善を図り血液循環やリンパの流れを促進します。
翌日の揉み返しは毛細血管、神経、リンパ、筋組織などの損傷です。
強いマッサージはやってもらった感はありますが、緊張をさらに増幅させてしまいます。
コッコレのトリートメントでは翌日、身体のバランスが整っていることを感じていただけます。
脚長差や骨盤の歪みなどを調整いたします。
施術後にご自宅でできる簡単なエクササイズなど指導させていただいております。