子供が小さかった頃、よく風邪をこじらせてました🤧
咳をしだりたりすると、「あぁ〜これはこじらして熱出すな」と思うのですがなすすべもなく「早く寝よ」と言うくらいで、子供は言うことを聞くはずもなく翌朝は熱が出て病院へ行く🏥
というのを繰り返してました。
病院通いが多く、こんな小さな子供に薬ばかり飲ませていて大丈夫なのかと思っていました。
メディカルアロマを学び、アロマの効能や作用はこれまでのお薬の代わりになりました。
抗菌、抗炎症、抗ウイルス、抗殺菌、去痰、抗カタルなどなど🌿
お薬の作用が5とするとアロマは1〜3くらいですが、予防や初期の症状、免疫アップにはすごく活躍してくれます。
アロマを使い出して、子供が風邪引きそうな時はすぐに塗布。
すると翌日は悪化することなく元気に学校へ行ってくれるんです😊
風邪引いた時もインフルエンザの時も我が家では隔離などした事がないです。
本人にはひたすら塗布、お部屋はディフューズして除菌するから他の人にも感染しません。
毎年、この時期になるとインフルエンザが流行って、受験生がいる家庭は感染対策が大変みたいですが、なんでアロマを使わないのかなぁと思ってしまいます😊
インフルエンザに罹る事を心配するなら、罹らない対策したらいいのにと思うのです。
アロマはかかってからの対策にもなるけど、かかる前の予防、免疫アップにも役立ちますし、予防や免疫アップしてると「大丈夫」と思えるので安心です😊
コロナも然りです。
この3年間、恐怖心ばかり植え付けられきたように思います。
お薬に頼らない、頼りすぎない。
免疫を高める❗️
アロマが一本あるだけで安心して過ごせます😊✨